藤代なごみの郷 緑いっぱいの広大な敷地で
あたたかな福祉・介護サービスを。

インフォメーションInformation

就職説明会情報

詳細決まりましたら掲載いたします!

※施設見学のお問い合わせは常時受け付けております!!

特長3AK6I2841

Introduce施設紹介

藤代なごみの郷 〒300-1511 茨城県取手市椚木1342-2 ●特別養護老人ホーム(ユニット型/従来型) ● ショートステイ(短期入所生活介護)● デイサービス(通所介護) ● ホームヘルプサービス(訪問介護) ● 居宅介護支援事業所 ● 配食サービス ● 地域包括支援センター ● 福祉有償運送

広大な敷地を活かし、独自のサービスをご提供。

茨城県取手市の地に、広大な敷地面積を持つ『藤代なごみの郷』。様々なサービスを通じ、地域社会に貢献し続けています。行政との連携にも力を入れており、オレンジカフェ(認知症カフェ)や近隣の小中学校での特別授業などにもいち早く着手。また、広い敷地面積を活かし、乗馬専用コースも開設しています。毎週木曜日には近隣の協力牧場様よりおだやかな2 頭のポニーがやってきて、ご利用者たちが思い思いに、乗馬や餌やりを楽しんでいます。スタート以来10 数年間にわたり親しまれている、藤代独自のイベントのひとつです。

Feature特 徴

豊かな緑に囲まれた【郷】

広大な敷地面積を持つ藤代なごみの郷。敷地内には、藤代独自の『ポニー牧場』も開設。毎週木曜日には近隣の協力牧場様よりおだやかな2頭のポニーが来場し、ご利用者様たちが思い思いに乗馬や餌やりを楽しんでいます。行政との連携にも力を入れており、オレンジカフェ(認知症カフェ)の開催などにも早くから着手。また、近隣の小中学校で福祉や介護についての特別授業などを行ったり、保育園などが行う餅つき大会をはじめとするイベントにお手伝いとして参加したり、施設主催の夏祭りに招待したりと、様々な地域交流を楽しんでいます。

意欲に応える研修教育制度

「教育が充実しているから」という理由で【藤代なごみの郷】に入職した先輩も多数! 『新卒職員研修』をはじめ『初級研修』『中堅研修』『リーダー研修』『マネジメント研修』など、職員の成長段階に応じた様々な研修を用意し、継続的な成長をバックアップしています。また、専門スキルに磨きをかけていくための『専門職研修』、外部団体主催の研修の中から自分が学びたい分野や学ぶべき分野の研修に参加できる『外部研修』など十人十色の意欲に応えるプログラムも用意。様々なテーマについて学べる『介護勉強会』も開催しています。

個性に合ったキャリアパス

「介護職として現場の仕事にこだわりたい」「マネジメント領域に進みたい」「専門スキルを極めたい」など、職員たちの志向は多種多彩。そんな一人ひとりの意欲を、最大限に尊重するのが【藤代なごみの郷】のスタイルです。しています。例えば配属については希望や適性を最大限に考慮の上、各施設の人員状況などを加味して決定。さらに将来のキャリアパスや資格取得についても多彩な選択肢を用意し、着実なステップアップを支援しています。入職後、「こんな仕事に挑戦してみたい」という意欲が湧いてきたら、ぜひ積極的に発信してください。

Interviewインタビュー

  • 吉田 勇太フロア管理者/2003年9月入職

    好きで選んだ介護という仕事。ですが駆け出しの頃の自分は、どこかで「医師や看護師のような知識があるわけではないし…」と、劣等感のようなものを抱いていました。意識が変わったのは入職5年目のこと。あるご入居者様の急変に対応したことがきっかけでした。正直、焦りで手が震えるほどでしたが、必死で初期対応に当たった結果、なんとか救急搬送で病院へとつなぐことができたのです。その後、ご家族の方から「命をつないでくれてありがとう。おかげで看取ることができました」とおっしゃっていただき、ご入居者様のいちばん近くで生活支援に携わる自分たちにしか、できない仕事があるのだと教えていただいたような気がしました。現在ではフロア責任者としてマネジメントに携わり、地域の方々への認知症セミナーでの講師役なども務める日々。今後も学びを深め、自分ならではの仕事を追求していきたいですね。

  • エストリア トモコ介護職員/2018年4月入職(新卒入職)

    介護職に興味を持ったのは、中学生の時の職場体験がきっかけ。母からも「トモコには合っているんじゃない?」と背中を押され、本格的に志すようになりました。私たちの仕事は、ご入居者の方々と、ご飯を食べて、TVを見て、お散歩に出かけてといった『生活』をともにしながら、ご入居者様がおひとりではできない部分の手助けを行うこと。「お掃除をしたい」「洗濯物を干したい」とおっしゃる方も多く、そういう方にはぜひ一緒に身体を動かしていただきながら、イキイキとした毎日を送っていただけるようサポートしています。普段は車いすを使われている方が「ちょっと歩いてみたいから、手すりのところまで連れていって」と前向きな意欲を見せてくださったときには、こちらまで嬉しくなります。まだまだ駆け出しの私ですが、介護技術にもコミュニケーション力にも磨きをかけて、じっくり成長していきたいですね。

募集要項を見る